https://yakumo.foundation/ のMastodon(Glitch Edition)運用してます。
なので女装もします。・女装エヴァンジェリスト・#デジタル当たり屋 はじめました・養命酒飲んでます
管理者としてのペルソナは @admin です。
フォロー/アンフォローはお気になさらずやってくださいませ。
財団の初トゥート
#fediverse読み間違い辞典 #随時追加私怨…しおん萬本…まんぼん
最近、RTXは人気があるせいで中古価格が下がらないのでNECのIXシリーズのルーターがある意味アリになってる
なんか早い気がする(netlifyはJPリージョンないとかなんとかだからかな
25MBは1ファイルの最大だった。ファイル数2万までおっけーらしいので 1719ファイルはよゆー
DNSもcloudflareだったからほんとにGIthub接続する→リポジトリ選ぶ→ドメイン入れる→DNS書き換えていい?OK→ズドンな感じ
hexoとかhugoとかつかってたらgithubと接続すればすぐ終わってしまうものなので…
イメージほとんどないのに35MBとかあるんだけど良いのか・・・
雑記blogをnetlifyからcloudflare pagesに切り替えてみた
人間は腸に操られている
netlifyでホストしてもらってるのを移動してみようかな感
CloudFlare Pages Free枠あるやん、すごーい
へんこうした。
あ、そうだったUSBハブの接続変更するんだった
@yakumo @whtapple
ラーメン食べたい気がしてきた
かわいい
おはよおはよ
この歳で技術ないエンジニアとかまおーに刺さった
Markdownで日記書くならもう技術的blogもローカルのでいいんじゃないの?っていう気になってきた
遅延はざっくり3秒ってところ。やっぱりカメラ側をRPi3にしたのが正解だった
監視カメラのストリーム映像をラズパイZERO Wで表示できてご満足
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。